« 星を見る会他 | トップページ | 船橋市プラネタリウム館 »

2023年8月 6日 (日)

M57リング星雲

こんにちは。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。熱中症にならないように気をつけて行きましょう。

昨晩は星を見る会でした。通常は、月の観望があって、惑星が見れるときは見ていただくようなスタイルだったのですが、都合で月がまだ上ってこないこの日に開催となってしまいました。さて、何を見てもらおうか?先生方のご希望は、M57リング星雲の電視観望でした。そこで、前回天文台のサブ望遠鏡を使って予行練習をしたところ、そこそこ良く見えたので、本番は20cmF12のメイン鏡で挑むことになりました。

Img_20230805_205422_1
その時の画像がこれです。流石焦点距離2400mm!でかい!!色もついているしよく見えました!!お客様には直接覗けないのは申し訳なかったのですが、肉眼では見ることのできない画像であることをご説明申し上げてご納得いただきました。

見ていただいた感触はまあまあ良かったようです。地上では二重星を楽しんでいただけたようです。よかったよかった。天気も観望時間だけは雲がどいてくれてよかったです。来月からは月に土星が加わります。また晴れるといいなぁ・・・。

Img_20230722_205359_1
わが市天文台が誇る20cmF12屈折望遠鏡

| |

« 星を見る会他 | トップページ | 船橋市プラネタリウム館 »

天体一般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 星を見る会他 | トップページ | 船橋市プラネタリウム館 »