タイヤ交換(備忘録)
備忘録なので写真なしです。タイヤを冬タイヤに交換しました。5シーズン目ですが、ブリヂストンなのでまだまだいけるでしょう。それにしてもタイヤ重い・・・疲れました。腰痛いです(爆)。
合わせてワックスも塗ってきました。自宅では狭くてできないのでいつもこのタイミングになります。いつまでもつことやら・・・。
備忘録なので写真なしです。タイヤを冬タイヤに交換しました。5シーズン目ですが、ブリヂストンなのでまだまだいけるでしょう。それにしてもタイヤ重い・・・疲れました。腰痛いです(爆)。
合わせてワックスも塗ってきました。自宅では狭くてできないのでいつもこのタイミングになります。いつまでもつことやら・・・。
ブログにて報告はしていなかったみたいですが、昨年、2回車のバッテリーを上げてしまいました。業者さんを呼んで事なきを得たのですが、今の車は電気がないと本当に何もできないのだということを身をもって知りました。
そこで、今回こんな買い物をしました。ジャンプスターターです。天体用にボート用バッテリーがあるから大丈夫と思っていたのですが、実際やってみたらかかりませんでした。根本的に違うのですね。それにしてもびっくりなのはそのコンパクトさです。これもリチウムイオン電池なのですね。以前、携帯充電用&カメラレンズヒーター用バッテリーとしてリチウムイオンバッテリーを購入しましたが、厚さは倍ありますが、大きさは同じようなものです。これならば、旅行に携帯できます。また、いざという時のバッテリーとしても使えるようなので便利そうです。
まあ、あんまり使わなくていいことこの上ないのですが、いざという時のお守りとして使っていけたらと思います。
10年半あまり乗ってきた現在の車を来年乗り換えることになりました。
←10年前のまだ綺麗だった頃
20歳で免許を取り、MTのコロナの中古に乗り始めて以来、カリーナED、インプレッサワゴンWRX、そしてこのレガシィツーリングワゴンとずっと乗り続けてきたMT車。シフトチェンジを楽しんで乗ってきましたが、近年急激にそれが重荷に感じるようになり、精神的にも体力的にも運転が苦痛に感じるようになってきてしまいました。
まだ3万kmちょっとしか走っていないので、本当はもう1回車検を通して乗り続けるつもりでいたのですが、現在と2年後の下取りの価格差、車のあちこちの劣化、ファミリーカーゆえの車の安全性の担保、いろいろ考えた結果、乗り換えを決意しました。
28年ずっとMT車に乗っていて、今更AT車に乗り換えるのは不安でいっぱいなのですが、1日も早く慣れないといけませんね。
で、何に乗り換えるって?まぁー、予想つきますよねー。乞うご期待ということで。
車のクラッチのギーギー音についてですが、今日ディーラーで再度見てもらい、油を差すことで解決したようです。音も鳴らなくなりました。ただ、いずれは分解して点検したほうがいいとは言われましたが。なにはともあれ大事に至らずに良かったです。
最近のコメント