旅行・地域

2023年8月15日 (火)

福島旅行2023

Img_9115_1
皆さん、こんにちは。暑さが続きますね。体調には気をつけましょう。

11日から13日にかけて、福島旅行をしてきました。高速道路が混むのはわかっていたのですが、家族全員が揃うのがここしかなかったので、仕方がありません。その代わりに早朝の出発としました。

4時に自宅を出発。最初から渋滞を予想していたのですが、車は多めでしたが、渋滞はありません。外環道から常磐道へと向かいました。途中順調すぎてSAでもまだ食堂が開いていないというハプニングもありましたが、無事9時過ぎに第一目標であるあぶくま洞に到着しました。なぜにあぶくま洞か。そうです、涼むため。もちろん訪れたこともなかったので、行ってみたかったのですが。

続きを読む "福島旅行2023"

| | | コメント (0)

2023年3月27日 (月)

アクアワールド茨城県大洗水族館

Img_0060_1
こんにちは。しばらくぶりの投稿です。あるあるですが、何で新月期は晴れないのでしょうね。特に休みがらみ。晴れても平日だったり予定があったり。ということで、暫く望遠鏡は使えておりません。今回も非天体ネタです。

家族の予定がようやっと合わさったので、昨日、雨の中ではありますが、出かけてまいりました。娘が水族館がいいというので、まだ行ったことがないところを探すと、八景島シーパラダイスか大洗水族館の二択に。シーパラは何か混みそうなので、距離はありますが、大洗水族館に決めました。天候のせいか、混雑もほぼなく、2時間くらいでつきました、が・・・駐車場渋滞が・・・ここも混んでいたのでした!!

続きを読む "アクアワールド茨城県大洗水族館"

| | | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

スキー旅行2023

Img_20230128_070849_1
先週末、3年ぶりにスキー旅行に出かけてきました。場所はいつものサンメドウズ清里です。

前回までは金曜夜に出て車中泊してスキー・・・だったのですが、車中泊はやはり疲れるので、今回は土曜朝4時出発としました。結果的には短時間でも布団で寝た方が楽ですね。次からもそうしよう。

写真は朝の双葉SAで撮った富士山です。

続きを読む "スキー旅行2023"

| | | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

山梨・長野方面へ(その2)

Img_20220812_133449_1
2日目です。この日は美ヶ原高原に行きました。白樺湖畔の天候は曇りでしたが、雲の上に出られることを祈って出発です。

ヴィーナスラインをひたすら走ること1時間半余り、時折霧が深くなる中、道の駅美ヶ原高原の駐車場に着いたのは11時少し前。残念ながら天候は曇り時々霧という状況で、雲の上には出られませんでした。ただ涼しい・・・というか若干肌寒い。晴れても日焼けしないように家族には長袖を着せていたので、別な意味(防寒)でよかったです。

それと、ちょっと風が強いのが気になりましたが、せっかく来たので、美しの塔を見に歩き始めたのですが・・・。

続きを読む "山梨・長野方面へ(その2)"

| | | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

山梨・長野方面へ(その1)

Img_7476_1
8月10日深夜から13日にかけて山梨・長野方面へ家族旅行に行きました。

この時期に旅行することに対して、最後まで考えましたが、
・移動は全て車であること
・自主防衛策は普段と変わらないこと
・外での食事はどこにいようと状況は変わらないこと
・受け入れ側の感染対策もなされていること
などから、あえて自粛する必要はないと判断し、行って参りました。これに対しては様々ご意見はあるとは存じますが・・・。

最初出発は11日早朝5時くらいを予定していたのですが、JH中日本の渋滞予報では5時ではすでに45kmとなっており、これはまずいと、家族には悪いのですが、渋滞を避けるために出発を早め、前日の23時前に出発。途中事故渋滞はありましたが、おおむね順調に進み、深夜2時過ぎには双葉SAに到着しました。

仮眠ののち、6時に朝食をとり、まずは妻の希望で北杜市明野町のひまわりフェスタ会場へ向かいました。開場は8時半となってはいたのですが、多少早くは開くだろうとの希望的観測の下、それでも7時半には着いてしまいました。すると、もう車が多数止まっているではありませんか。同じことを考えている皆さんがたくさんいたということですね。車を止めて様子を見ていると、しばらくして係りの人が数人出てきて用意を始めたので、それならとひまわり畑に出ました。

続きを読む "山梨・長野方面へ(その1)"

| | | コメント (2)

2021年3月29日 (月)

千葉を巡ってきました

Img_5673_1 なかなかコロナ禍から抜け出せませんね。素人考えですが、自粛だけで収まるものではないような気がするのですが。様々な意見はありますが、まずはワクチン等で感染を防げる人たちを増やさないことには、根絶は難しいかと。

さて、不要な外出は慎んでおりましたが、4月になると、子供らも進級し、なかなか家族で出かけるのも大変になるとの考えから、週末で地元千葉巡りをしてきました。

続きを読む "千葉を巡ってきました"

| | | コメント (0)

2019年9月 3日 (火)

今更だけど、福井旅行記(4)fin

Dsc_0460_14日目最終日です。朝は少し早起きして、露天風呂を堪能。

あ、ちなみに泊めていただいたのはピーポロ乗鞍さん。私自身はもう3度目くらいかな、リーズナブルでいい旅館です。

朝食も和風です。これはこれでいいんだよねぇ~。

 

続きを読む "今更だけど、福井旅行記(4)fin"

| | | コメント (2)

2019年9月 2日 (月)

今更だけど、福井旅行記(3)

3日Img_0544_1目、帰りは疲労を考えて2日間かけて帰ることにしていたので、目的地は乗鞍高原です。

すぐ移動するにはちょっと早そうだったので、博物館の横に位置している、かつやまディノパークにまず行くことにしました。自然の中に実寸大の恐竜模型があるのが売りの公園のようでしたので、どんな感じなのかな?と思いながら行ってみると・・・

こんな感じでした。模型は動かないけど、自然の中の恐竜が意外とリアル・・・。

そっか、こんなのが急に出てこられたらたまらんわなぁ~!

 

続きを読む "今更だけど、福井旅行記(3)"

| | | コメント (0)

2019年9月 1日 (日)

今更だけど、福井旅行記(2)

Img_0481_1けて2日目、今日は今回の旅のメイン、福井県立恐竜博物館であります。

早々に準備して9時半には到着。でももう結構車が止まっておりました。それにしても今日も暑いのう~。

博物館の展示ももちろん楽しみだったわけですが、途中、発掘体験ツアーなるものにもエントリーしていたので、まずは足早に常設部分を回りました。 

続きを読む "今更だけど、福井旅行記(2)"

| | | コメント (0)

2019年8月31日 (土)

今更だけど、福井旅行記(1)

Img_0427_1ご無沙汰でございます。7月8月と連日の仕事漬けで、記事を書くこともままならず、とうとう9月になってしまいました。

そんなハードな日々ではありましたが、8月初旬、半ば強引に福井旅行に行ってまいりました。今更ではありますが、旅行記を書いてみたいと思います。

今回の旅行、受験前に福井の恐竜博物館に行きたい、という息子のたっての希望を叶えるべく、かなり前から計画しておりました。その計画とは、旅行は、前日深夜スタートで車中泊ありの3泊4日、1日目は到着時間次第では福井観光、2日目は1日博物館、3日目観光&移動で、帰途途中の温泉宿泊、4日帰途、という、ある意味弾丸旅行です。

 

続きを読む "今更だけど、福井旅行記(1)"

| | | コメント (0)