パソコン・インターネット

2022年10月15日 (土)

PC電源の交換

Img_7614_1
最近、時々怪しい音を立てていたデスクトップPCの電源を思い切って交換することにしました。

購入はドスパラさんから、それなりのレビューがあるものをチョイスしました。

続きを読む "PC電源の交換"

| | | コメント (0)

2022年9月18日 (日)

ONUが壊れよった!!

Img_20220917_171223_1
皆さんご無沙汰いたしております。なかなか天候が安定しませんね。台風も近づいていますし。どうぞご安全にお過ごしください。

天候が安定すれば惑星観望でもしたいのですが、いつ天候が急変するかもしれず、怖くて機材が出せません。困ったものです。

そんな中、昨日我が家に嵐?が吹きました。

何???まぁ・・・嵐と言いますか、我が家のインターネットと電話をつかさどる、ONU(光回線から電話回線、インターネットに変換する機器です)が、朝食後に突然に壊れやがりました!!最初は通信障害か?と思ったのですが、メイン電源は入っていて、光回線も入っているようです。でも、ルーター電源が全て落ちてしまっているようでした。外出の用事があったので、そのままにして復旧を待ったのですが、帰宅後も状況は変わらず、万事休す、諦めてとりあえずNTTに連絡しました。

続きを読む "ONUが壊れよった!!"

| | | コメント (0)

2022年5月10日 (火)

携帯電波が多分改善

Img_7333_1
こんにちは。今年のGWは新月期にもかかわらず?お天気に恵まれ、遠征に出られた方、自宅で星見・撮影を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。私はと言えば、ほぼ普通には歩けるまでに回復した膝ですが、一応安全を見て、機材の運搬・組立・撤収が伴う星見・撮影は我慢しました。まあ、仕方ないです。

さて、話は全然違って、携帯電話の電波についてなのですが、屋外はぼちぼちなのですが、自宅内に入るとこれが全くダメダメで、通話は途切れるは、最悪は切れてしまうこともあり、在宅ワークの身としては非常に困っていました。

続きを読む "携帯電波が多分改善"

| | | コメント (0)

2022年1月30日 (日)

ホームページ21周年

ご無沙汰いたしております。今年の冬は寒いですね。またコロナが猛威を振るっていますが、感染対策を怠らずに何とか乗り切っていきましょう!!

さて、本日でホームページ「星の輝き」が21周年を迎えました。

http://ryojin-astrosib250rc.my.coocan.jp/index.html

最近は、ほぼほぼ自分の作品を整理するだけのために運営しているようなものですが、ブログで載せた後に何度も画像処理し直して、納得したものを載せているつもりなので、お暇な時間がございましたらちょっと覗いていただけると幸いです。

新月期なので、遠征に出るつもりでいたのですが、コロナの広がりが尋常ではないので取りやめました。早く平常な時が戻ってきて欲しいですね。

あと、備忘録ですが、インターネットサービスをドコモ光に変更しました。V6プラスで運用できるようになったのでネット環境が良くなるといいなぁ・・・と思っています。

Img_7247_1
なにも載せる写真がないので、この前雪が積もった時に子供たちが作った魚拓ならぬ人拓を載せておきます。また今年は積もる時があるのだろうか・・・。

| | | コメント (2)

2021年7月 6日 (火)

機種変更

Img_5790_1 ご無沙汰いたしております。6月はこれといったネタがなかったのと、仕事が忙しかったので更新できませんでした。

さて、唐突ではありますが、スマホを機種変更しました。今まではXperia Z5 Compactを使っていたのですが、使い始めて4年と8カ月、こちらの通話が相手に届かないという事象が立て続けに起き始めました。リモートで仕事をしているので、通話ができないのは大変困ります。充電も毎日必要な状態が続いていたこともあるので、ここらで見切りをつけるか・・・と機種変更に踏み切りました。

新しい機種はArrows Be4 Plusです。これからの時代、5Gなのかもしれませんが、通信にそんなに不自由を感じないので、廉価版の4G機種を選びました。

続きを読む "機種変更"

| | | コメント (2)

2019年11月17日 (日)

Bluetooth導入 その後

201911179月中旬に遅ればせながら導入したBluetoothですが、実はすんなりと導入できたわけではありませんでした。

接続は簡単でした。何せ、レシーバーをUSBに指すだけですから。

おー便利なものだなー・・・でも、時々音が飛ぶなぁ・・・。

続きを読む "Bluetooth導入 その後"

| | | コメント (0)

2019年9月16日 (月)

今更ですが、Bluetooth導入

今更ですが、メインPCでBluetoothが使えるようになりました。
使ったのはエレコムのBluetooth(R)USBアダプターです。

Lbtuan05c2n_21
(画像はHPより拝借)
こんなに簡単にできるんだ・・・。これで先般購入のYAMAHAネットワークレシーバーとつながりました。やった!radikoのタイムフリーがステレオで聴ける!ステレオの有効利用が進むぜ。

| | | コメント (0)

2019年6月 8日 (土)

FMは聴きにくくなったなぁ・・・

Img_0417仕事をしているとき、私はラジオをかけている。小さいころからラジオを聴き始めて、受験勉強の時も何か音楽なりラジオなりかかっていないと集中できなくなっていた。

そんな中、アンプの調子が悪く、だましだまし使っていたのだが、いよいよよろしくなくなってきたので、アンプを買い替えることにした。独り者の時みたいにそこそこ値の張ったものはもう買えないのと、時代が時代なので、ワイドFMも聴けて、bluetoothも使える、ネットワークレシーバーというものを買った。YAMAHA R-N303というもの。三万ちょっとで購入できた。

 

続きを読む "FMは聴きにくくなったなぁ・・・"

| | | コメント (0)

2018年9月18日 (火)

SSD転裝

Img_0029_1先日来、メインPCの起動ディスク(SATA3 1TB)の様子がおかしかったので、バックアップに使っていたSATA 2TBディスクにクローンを作成して難を逃れていたのですが、2TB分をバックアップ出来るだけの場所がなかったので、思い切ってSSD 1TBを購入して転裝することにしました。

購入したのは、悩みましたがWD社のものにしました。これといった理由はないのですが、仕事に使っているPCなので、安心して使えるというのを最優先に考えました。

続きを読む "SSD転裝"

| | | コメント (0)

2016年2月22日 (月)

ホームページ移行しました

現在のホームページサーバー閉鎖に伴い、ホームページを下記アドレスに移行しました。

http://ryojin-astrosib250rc.my.coocan.jp/

今後共「星の輝き」を宜しくお願い致します。

| | | コメント (0)