天体機材
2022年12月18日 (日)
2022年12月 9日 (金)
2022年8月 7日 (日)
My New Gear
こんにちは。今年の夏は、あ、今年もかな?極端な天気が続いていますね。夏の天気といってしまえばそれまでですが、とにかく極端。先日の大雨の被害を受けてしまわれた皆様にはお見舞い申し上げます。早期の復旧をお祈りしております。
コロナも人数的にはまた猛威を振るっていますね。私は素人なので、こんなことを言うのも何なのですが、風邪やインフルとは違うのでしょうが、いつまで感染人数を追いかけるのでしょうか?いつまで報道に威圧、煽られるのでしょうか?いい加減何もかも疲弊してしまいます。まさか根絶まで追いかけるなんて言いませんよね?いい方向に動いてほしいと思います。
さて、この前はブルーレイで久しぶりの散財をしましたが、またチョットした散財をしました。
ミニ双眼鏡であります。
もちろんもう双眼鏡はもっています。天体用としては十分です。が、小旅行とかになってくると、Z型の双眼鏡はチョットというかデカすぎます。
いずれは・・・なんて思っていましたが、ついに買っちゃいました。
2022年2月18日 (金)
NJP-Temma2ウェイトストレート化
こんにちは。北京オリンピック、選手の皆さん頑張っておられますね。ポツポツ拝見させていただいております。
コロナは相変わらずで本当に困ったものですね。いつになったら収束するのでしょう?
さて、本日荷物が到着しました。NJP-Temma2のウェイト一式です。コスモ工房さんhttps://cosmoway.cocolog-nifty.com/cosmoblog/に改造をお願いしていたものです。
2021年9月10日 (金)
2021年4月20日 (火)
2021年4月18日 (日)
2021年2月21日 (日)
2021年1月14日 (木)
2020年12月31日 (木)
より以前の記事一覧
- 笠井RC用0.75×レデューサー・フラットナー 2020.10.17
- SV165ファーストライト 2020.08.09
- お早いお着きで! 2020.08.05
- 1000記事目なのだそうです・・・ 2020.08.03
- これで納得します 2020.07.12
- わからなくなってきた・・・ 2020.07.05
- FS128+76Dレデューサーはダメなのか? 2020.06.21
- LPS-D1フィルター(備忘録) 2020.05.16
- IDAS-NB1フィルター 2020.05.12
- 収納について 2020.04.09
- ダークノイズ比較 2020.03.28
- 今更ですが・・・50D VS 60D 2020.03.12
- ノイズ 2020.03.06
- 50Dから60Dへ 2020.01.14
- SMC PENTAX135mmF2.5 実写テスト 2019.12.25
- SMC PENTAX135mmf2.5 2019.12.21
- 便利になったものだ 2019.03.18
- 電源復活 2019.02.09
- オフアキシス成功 2018.05.15
- ブツは揃った、あとは結果あるのみ・・・ 2018.04.27
- M57ヘリコイドDXⅡ・H【7762】 2018.04.10
- オフアキシスシステム構築 2018.04.05
- 電源追加 2018.02.28
- 電源再考 2018.02.18
- 必要最小限で・・・ 2017.07.13
- スマートガイダー+アイピースレデューサー 2017.05.21
- FC50撮影システム構築 2017.04.09
- 青ハロの話(え~っ、いまさらぁ~) 2017.03.12
- QHY5-Ⅱを2x2ビニングで使えそう 2017.02.05
- QHY5-Ⅱ導入 2016.12.12
- SSAG壊れた? 2016.12.07
- スマートはスマートでもスマートガイダーです 2016.10.16
- 容量アップも考えもの? 2016.01.29
- 破壊・・・その後 2016.01.27
- 破壊・・・ 2016.01.17
- バージョンアップはいいんだけどね・・・ 2015.10.31
- とりあえず詰めてみた 2015.07.16
- ノータッチ試し撮り 2015.07.11
- イチデジのノイズ 2015.06.18
- FS128、F5化 2014.01.19
- 暗闇でも気をつけましょう(泣) 2013.12.24
- フラットナーの代わり 2013.02.11
- テスト完了 2012.11.04
- えっ?こんなに簡単なの? 2012.10.23
- 自動導入が上手くいかない 2012.10.21
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2012.09.02
- RJ11コネクタの補強方法は? 2012.04.21
- Astronomik CLS Filter 2012.04.06
- DSLR Shutter Control Cord 2012.04.06
- バーティノフマスク 250RC Ver. 2012.03.31
- しょうもないもの 2012.03.17
- ファインダー装着 2012.03.06
- ファミスコ60S復活! 2012.03.05
- テレコンちゃん、お帰り!! 2012.02.16
- オフアキ・・・無いものねだり(爆) 2012.02.11
- ピンと問題はこれでOK? 2012.02.10
- 対金環日食速写砲完成 2012.02.09
- 準備はしっかりせねば・・・ 2012.02.02
- 雲台の話 2012.01.31
- いってらっしゃい! 2012.01.12
- EOS冷却 CameraAdapter 2011.12.29
- 無事GET! 2011.12.07
- はじめての個人輸入・・・失敗! 2011.10.24
- ディープサイクルバッテリー復活! 2011.10.05
- ASCOM対応MTS-3EM10・・・注文しちゃった・・・ 2011.10.04
- 接眼部の補強 2011.03.02
- もしかしてオーバーシュートのせい? 2011.02.09
- ナイフエッジピントテスター PART2 2011.02.01
- ナイフエッジピントテスター 2011.01.13
- 調整の結果は?? 2010.12.21
- 調整の後は・・・ 2010.12.19
- Voyager逝く 2010.12.02
- HPをアップロードしました 2010.02.28
- SSAGテスト 2010.02.06
- ちょこっと工作 2010.01.31
- 新兵器、到着 2010.01.28
- ST-4、不調? 2010.01.17
- 夜露防止対策について 2009.11.22
- センタリングスコープ 2009.03.01
- ガイド精度の改善なるか? 2009.01.18
- 終焉の時 2008.03.05
- あら!ダメだったのねぇ~(^^;; 2007.03.11
最近のコメント