« 退職、そして転職へ | トップページ | タイヤ交換他(備忘録) »

2023年4月24日 (月)

久しぶりの遠征

Img_20230422_173011_1
こんにちは。先週末、久しぶりに遠征してきたので報告します。

新月期の週末好天予報ということで、家族に了解を取り、遠征してきました。この時期しか撮れなそうな南の獲物を撮りたかったので、南房総に行きたかったのですが、予報では一番撮りたい夜半あたりから絶望的な状況。この予報はずっと一貫していたので、これは南はあきらめて北方面にするしかないか・・・と確認してみると、こちらも夜半付近が曇る予想だったのですが、南よりはましそうだったので、北方面に決定。近場でトイレがあるのは、常陸大宮市の花立自然公園くらいしか知らないので、そこへ向かいました。

現地へは約3時間弱で、夕方前の4時くらいには到着しました。同業者さんは2名でした。

天気は快晴です。気分よく機材を2セット組み上げ。NJP-Temma2は久しぶりの出動で、とにかく重くて疲れました。

撮影は20時くらいからスタートできたのですが、少しすると、やってきました!薄雲さんご一行です。全面を覆うわけではないのですが、狙いの部分を隠したり隠さなかったり。それからは南は常時、北は時たまが続き、結局薄明前の3時くらいには諦めて撤収しました。結局南の方は狙いようがなく残念でした。

でもそんな中、4作品ゲットしてきました。思うようなものは撮れませんでしたが、久しぶりの遠征、楽しませてもらいました。ちなみに温度は4℃台まで下がりました。意外と寒かったです。

M81_m82_fs12876drdd2_20230422
その1 M81,M82
雲にやられて22コマとなりました。ごくごく平凡な作品になりました。
300sec×22

M97_m108_fs12876drdd2_20230422
その2 M97,M108
雲の多い中、無傷の20コマでした。奇跡だ・・・。これはこれでいいですが、それぞれを長焦点で狙いたくなります。
300sec×20

Ngc7023_fs12876drdd2_20230422
その3 NGC7023 アイリス星雲
これが一番邪魔されて9コマのみとなりました。もう少し分子雲とか写って欲しいのですが、F5.9では無理なのでしょうかね・・・。
300sec×9

ここまでが
FS128+76Dレデューサー+LPS-D2フィルター+ASI2600MCP+NJP-Temma2

Ngc7023_fc5076drdkissx9i_20230422
その4 NGC7023 アイリス星雲付近
短焦点ではなかなか狙うものがなく、結局アイリス星雲付近を撮ってみたのですが、ちっちゃいですね!やっぱり最低でもFS128は使いたいです。
180sec×22

ここまでが
FC50+76Dレデューサー+KissX9i(HKIR)+EM10B K-ASTEC改

3時くらいから撤収を始めたおかげで、5時には現地出発して、2時間ちょっとで帰宅できました。それにしても早朝の車の少なさは快適でしたね!もうスーイスイって感じです。

結局南の空のにぎやかな部分が撮れなかったので、来月リベンジしたいなぁ・・・。

☆☆2023.04.29追記☆☆

短いですが、動画を作ってみました。よろしければどうぞ。

https://youtu.be/7i2LIaBhGbA

| |

« 退職、そして転職へ | トップページ | タイヤ交換他(備忘録) »

天体撮影」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 退職、そして転職へ | トップページ | タイヤ交換他(備忘録) »