« 謹賀新年2023 | トップページ | スキー旅行2023 »

2023年1月 8日 (日)

星を見る会初め2023

Img_20230107_184425_1
こんにちは。関東は結構いい天気続きで空気が乾燥しています。のどがカラカラしてしまいます。

さて、昨晩は地元の星を見る会が開催されました。寒い中、抽選で選ばさせていただいた50名くらいのご参加がありました。

天候はおおむね晴れで、まず沈んでしまう土星を最初に観望いただき、プラネタリウム、本観望の順で回っていただきました。

観望のメニューは月、木星、火星、M42(電視観望もどき)、トラペジウム付近でした。

途中薄雲の通過はありましたが、おおむね観望には影響なく、無事楽しんでいただけたかなと思っております。

今年度はあと2回予定されています。競争率は結構高く、寒い時期ではありますが、よろしければ市内の皆様はぜひご応募ください。

写真は私が持ち込んだ機材で、M42付近をQHY5Ⅲ290Cカメラで電視観望していただきました。月がある中、目視で星雲を見ることはなかなかかなわないですが、こういう形であれば、星雲の存在と色を感じていただけるかなとやってみたものです。

| |

« 謹賀新年2023 | トップページ | スキー旅行2023 »

天体一般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 謹賀新年2023 | トップページ | スキー旅行2023 »