« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月27日 (日)

やっぱり空の条件は絶対ですな・・・

Img_20221126_174706_1
昨晩、自宅で撮影を行いました。本当は房総方面に遠征をと思っていたのですが、ちょっと事情があって遠征は出来ませんでした。

天候は午前中は雨、午後のどこかで回復という予報でしたが、予報によって大分ずれがありました。でも日-月は夜曇りの予報が出ていたので、ここしかないと、夕方どん曇りの中、とりあえず組み上げました。天候がもう少しよければ、小海と同じFS128仕様でと思ったのですが、いつ晴れるかわからない中、流石に組む気にはなれず、FC76を選択しました。

でもって、30分おきに天候を確認しますが、なかなか晴れず、結局晴れだしたのは23時半になってからでした。

続きを読む "やっぱり空の条件は絶対ですな・・・"

| | | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

八ヶ岳 星と自然のフェスタ2022

Img_20221112_170118_1
Img_20221112_170352_1
先週の土曜日から日曜日にかけて、長野県小海町で開かれていた「八ヶ岳 星と自然のフェスタ2022」に参加してきました・・・というほど参加はしてこなかったような気もするのですが。

土曜日11時に自宅を出て、4時間くらいで到着かな?なんて思っていたのですが、、、見事に渋滞にはまり、到着は夕方も夕方、17時前!日没前にご挨拶回りをと考えていたのが見事にできなくなりまして。失態です。おまけに天気予報で夜半には曇り始めるとあったので、会場散策もそこそこに機材組みを始めてしまいました。あとでわかったことですが、何と私を探してくださった方がいらしたようで、誠に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

続きを読む "八ヶ岳 星と自然のフェスタ2022"

| | | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

皆既月食&天王星食

Img_20221108_181653_1
Img_20221108_181709_1
こんばんは。昨晩はちょっとしたフィーバーでしたね。

そうです、皆既月食を拝める上に、天王星食まで拝めるというスーパーイベント!!

私は、直焦点撮影1基、眼視用1基、固定カメラ1基の合計3基を用意してイベントに対峙しました。屋上で大小はあれど3基も組んだのは初めてでした。

直焦点撮影はもちろんメインですので、今回はFS128+76Dレデューサー+EOS60Dを選択しました。眼視は手軽なFC50、固定カメラはKissX9i+tokina12mmF5.6としました。

続きを読む "皆既月食&天王星食"

| | | コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

タイヤ交換(備忘録)

備忘録なので写真なしです。タイヤを冬タイヤに交換しました。5シーズン目ですが、ブリヂストンなのでまだまだいけるでしょう。それにしてもタイヤ重い・・・疲れました。腰痛いです(爆)。

合わせてワックスも塗ってきました。自宅では狭くてできないのでいつもこのタイミングになります。いつまでもつことやら・・・。

| | | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »