« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月29日 (月)

HP更新しました

Img_7509_1
先日の旅行で撮った写真をHPにアップしました。

下手の横好きですが、よろしければ、右上の「星の輝き」スナップの欄からご覧ください。

 

| | | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

山梨・長野方面へ(その2)

Img_20220812_133449_1
2日目です。この日は美ヶ原高原に行きました。白樺湖畔の天候は曇りでしたが、雲の上に出られることを祈って出発です。

ヴィーナスラインをひたすら走ること1時間半余り、時折霧が深くなる中、道の駅美ヶ原高原の駐車場に着いたのは11時少し前。残念ながら天候は曇り時々霧という状況で、雲の上には出られませんでした。ただ涼しい・・・というか若干肌寒い。晴れても日焼けしないように家族には長袖を着せていたので、別な意味(防寒)でよかったです。

それと、ちょっと風が強いのが気になりましたが、せっかく来たので、美しの塔を見に歩き始めたのですが・・・。

続きを読む "山梨・長野方面へ(その2)"

| | | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

山梨・長野方面へ(その1)

Img_7476_1
8月10日深夜から13日にかけて山梨・長野方面へ家族旅行に行きました。

この時期に旅行することに対して、最後まで考えましたが、
・移動は全て車であること
・自主防衛策は普段と変わらないこと
・外での食事はどこにいようと状況は変わらないこと
・受け入れ側の感染対策もなされていること
などから、あえて自粛する必要はないと判断し、行って参りました。これに対しては様々ご意見はあるとは存じますが・・・。

最初出発は11日早朝5時くらいを予定していたのですが、JH中日本の渋滞予報では5時ではすでに45kmとなっており、これはまずいと、家族には悪いのですが、渋滞を避けるために出発を早め、前日の23時前に出発。途中事故渋滞はありましたが、おおむね順調に進み、深夜2時過ぎには双葉SAに到着しました。

仮眠ののち、6時に朝食をとり、まずは妻の希望で北杜市明野町のひまわりフェスタ会場へ向かいました。開場は8時半となってはいたのですが、多少早くは開くだろうとの希望的観測の下、それでも7時半には着いてしまいました。すると、もう車が多数止まっているではありませんか。同じことを考えている皆さんがたくさんいたということですね。車を止めて様子を見ていると、しばらくして係りの人が数人出てきて用意を始めたので、それならとひまわり畑に出ました。

続きを読む "山梨・長野方面へ(その1)"

| | | コメント (2)

2022年8月 7日 (日)

My New Gear

Img_7464_1
こんにちは。今年の夏は、あ、今年もかな?極端な天気が続いていますね。夏の天気といってしまえばそれまでですが、とにかく極端。先日の大雨の被害を受けてしまわれた皆様にはお見舞い申し上げます。早期の復旧をお祈りしております。

コロナも人数的にはまた猛威を振るっていますね。私は素人なので、こんなことを言うのも何なのですが、風邪やインフルとは違うのでしょうが、いつまで感染人数を追いかけるのでしょうか?いつまで報道に威圧、煽られるのでしょうか?いい加減何もかも疲弊してしまいます。まさか根絶まで追いかけるなんて言いませんよね?いい方向に動いてほしいと思います。

さて、この前はブルーレイで久しぶりの散財をしましたが、またチョットした散財をしました。

ミニ双眼鏡であります。

もちろんもう双眼鏡はもっています。天体用としては十分です。が、小旅行とかになってくると、Z型の双眼鏡はチョットというかデカすぎます。

いずれは・・・なんて思っていましたが、ついに買っちゃいました。

続きを読む "My New Gear"

| | | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »