夏の撮影は暑いねぇ・・・
-DATA-
FC50+76Dレデューサー+CometBPフィルター+ASI2600MCPro
EM10B MTS-3SDI+ +QHY5Ⅲ290C+PHD2
300sec×33 Gain100 Offset15 ±0℃
結構露出はかけられたのですが、結果的には上達したかというと・・・という出来でした。
機材が良くなったからと言って、一概に作品が良くなるというものではない、いい例になってしまいました。
第二対象は通称クエスチョンマーク星雲の上部の方です。本当は全部入れたかったのですが、入らなかったので、目立ちそうな上部を狙ったわけですが・・・
拡大では初めて狙ったと言えばそうなのですが、この構図はないですね。写りも中途半端なら構図も中途半端。これなら横構図にしておくべきでしたね。なかなかうまくいきません。
-DATA-
300sec×30 Gain100 Offset15 ±0℃
自宅なので、撮影中ずっと外にいるというわけではなく、間は部屋で涼んでいるのでまだいいですが、夏の撮影はやはり高地で涼んで行いたい・・・なかなか出られないので撮影できるだけまだいいのですが、やっぱり昔が少し恋しいなぁ・・・。
| 固定リンク | 1
「天体撮影」カテゴリの記事
- フラットって大事だね(2023.10.29)
- 天城高原さすがです!(2023.10.18)
- 4ヵ月ぶりの撮影(2023.09.18)
- 雲上の世界(2023.05.22)
- 久しぶりの遠征(2023.04.24)
コメント