星景写真展 「星の風景」
今日、家族で日本星景写真協会主催の星景写真展「星の風景」を見に行ってきました。場所は千葉市科学館です。お近くの方は是非見に行かれてはどうでしょうか。星に詳しくなくても一つのアートとして楽しめると思いますよ。詳細はこちら↓。
http://aspj.halfmoon.jp/expo/expo.html
思ったより多くの作品を拝見することが出来て、私個人としてはとてもうれしかったのですが、息子が騒いで関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。本当はもう少しじっくり拝見したかったのですが・・・当分無理そうです。
作品はそれぞれの個性があってとても楽しかったのですが、比較的最近の作品が少ないように感じました。星景写真といえども光害に苦戦を強いられているのでしょうか?←素人考えですね。
帰りに千葉三越でジミー大西さんの個展を見てきました。芸術作品を評価するなんて大それたことは出来ませんが、ジミーさんの純粋さが見えてような気がしました。
| 固定リンク | 0
「天体一般」カテゴリの記事
- コスモ君卒業式(2023.11.19)
- 船橋市プラネタリウム館(2023.08.14)
- M57リング星雲(2023.08.06)
- 星を見る会他(2023.07.23)
- 星を見る会(2023.06.25)
コメント
こんばんは。
大変遅くなりましたが、ご来場いただきありがとうございました。
また、ゆっくりと星空見ながら語り合いたいですね。
投稿: 安田 | 2008年11月 8日 (土) 01時07分
安田さん、こんばんは。こちらこそ先日はお世話になりました。毎度毎度うちの怪獣がお騒がせをして申し訳ありませんです。一応あれでもおとなしかった方なのですが・・・(汗)。
会員の皆さんの作品、それぞれ個性が感じられてとても楽しく拝見させて頂きました。大伸ばしでも魅了できる作品ばかり・・・憧れてしまいます。
ゆっくりと星空を見ながら・・・良いですね。来年あたりから遠征に復帰できると良いのですが・・・。ただうちの怪獣付きだとゆっくりとはチョット無理かな?
投稿: りょーじん@船橋 | 2008年11月 9日 (日) 00時59分